1. トップページ
  2. 技術情報
  3. 氾濫解析/ハザードマップ作成

氾濫解析/ハザードマップ作成

氾濫解析/ハザードマップ作成

洪水や地震時の「ため池決壊」を想定した氾濫解析/ハザードマップ作成

PDFダウンロードはこちら

近年、激変する気象条件による洪水災害や、日本列島やその近海の多くの地震断層による地震災害が発生しており、ため池も被災により決壊する事例が報告されています。
ため池の安全性については、堤体および基礎を含めて最新の調査・設計手法で検討がなされてきていますが、近年の厳しい財政状況から、ハード面からの対策だけで全てのため池を整備していくことは難しいことから、合理的な優先順位に基づき整備を進めるとともに、緊急時のハザードマップを策定して公表する等、ソフト面からの対策も進められています。

  • 「洪水」による「ため池決壊」の事例

    「洪水」による「ため池決壊」の事例

  • 「地震」による「ため池決壊」の事例

    「地震」による「ため池決壊」の事例

弊社では、現地で氾濫に影響すると想定される地物等の状況も把握して、その結果を反映させた精度の高い氾濫解析を実施いたします。
また、地域の方々の意見も十分に反映するとともに、地域の実情、過去の災害経験などの地域特性を反映した、地域の方々に分かりやすいハザードマップ作りをお手伝いさせていただきます。

  • 氾濫解析/ハザードマップ作成の流れ
  • 氾濫解析モデルの概念

事例紹介

洪水による「ため池の決壊」を想定した氾濫解析の事例

対象ため池の洪水吐きの流下能力と、洪水時のピーク流量および土石流時のピーク流量を比較して、堤体の決壊条件を検討しました。対象ため池は、土石流時に越流し氾濫を起こすと想定されたため、その前提条件のもと氾濫解析を実施しました。

氾濫解析結果の事例(浸水範囲と最大浸水深)

氾濫解析結果の事例(浸水範囲と最大浸水深)

  • 地形モデルの事例(5mメッシュ)

    地形モデルの事例(5mメッシュ)

  • 粗度係数の設定事例(5mメッシュ)

    粗度係数の設定事例(5mメッシュ)

地震による「ため池の決壊」を想定した氾濫解析の事例

大規模地震が発生して対象ため池の堤体が決壊した場合を前提として、氾濫解析を実施しました。

  • 粗度係数の設定事例(2mメッシュ)

    粗度係数の設定事例(2mメッシュ)

  • 地形モデルの事例(2mメッシュ)

    地形モデルの事例(2mメッシュ)

地震による「ため池の決壊」を想定した氾濫解析の事例

PAGE TOP

メニュー